年に2回の入会どきを見逃すな!
こどもちゃれんじには色々な裏技がありますが、ここでは入会の裏技をご紹介します。子ども3人を「こどもちゃれんじ」を受講させた経験から、わかってくることがあります。
受講経験がある人はわかると思いますが、こどもちゃれんじの教材は毎月同じ量の教材が来るわけではありません。「おもちゃが3つくらい入っている号」もあれば「おもちゃ1つだけの号」もあるんです。
ずばり、特にたくさんのおもちゃ(エデュトイ)が入ってて、特典もあるのは、8月号と12月号です。
(※「こどもちゃれんじベビー」と「こどもちゃれんじぷち ファースト」は例外です。)
教材が多い号と少ない号の違いを見てみましょう。
8月号と別の号を比較してみました
【ぽけっと8月特大号(2015年)】
↓ ↓ ↓
【ぽけっと6月号(20115年)】
どうですか?8月特大号に比べて、6月号は少し寂しいですよね。
でも1ヶ月の受講費は同じなんです。
12月号と別の号を比較してみました
【ほっぷのクリスマス特大号(エデュトイ3つ)】
↓ ↓ ↓
【ほっぷ9月号(エデュトイ1つ)】
2009年の教材でちょっと古いですが、おなじ年度の同じコースなので比較しやすいかと思います。こちらも差は歴然です。
入会の裏技
4月から3月の1年間受講する人には関係ありませんが、受講費を節約したい人や、お得に受講したいという人は、1年間に2回入会する方法がオススメです。
入会1回目:8月開講号の締切の前に入会する(特典が付く締切を過ぎないように)。
9月号で退会する。(2ヶ月は受講しなければなりません。)
入会2回目:12月号の締切の前に入会する(特典が付く締切を過ぎないように注意)。
1月号で退会する。
受講費を抑えたい人にはオススメです。
入会するときは公式サイトやDMで今入会すると届く教材をチェックして入会するようにしましょう。