こどもちゃれんじ4月開講号を写真付きで紹介!全コース
このページの画像の一部はこどもちゃれんじさんの公式ページからお借りしています。
年が明けてあっという間に1月の下旬に差し掛かろうとしていますね。
今からこどもちゃれんじに入会を考えている方は断然4月号からがおすすめです。
なぜなら、経験上1月号から3月号の教材って4月号に比べたらボリュームがあまりないんですよ。
通常こどもちゃれんじは最低2ヶ月は受講しなければならないところ、4月号(今年度は)のみ1ヶ月だけ受講して退会することも可能です。
今日は、全コースの4月号の教材内容を紹介していきますので是非ご覧になってください!
こどもちゃれんじぷち4月号
こどもちゃれんじぷちは1歳~2歳のお子さん向けです。
学年的には2018年4月2日~2019年4月1日生まれのお子様対象です。
1歳~2歳のお子さん向けなのであまり深く考えないで楽しく遊べればいいかなって私は思います。
- しまじろうパペット
- 【入会特典】はみがきミラー
- 【入会特典】MY★リュック
- 【入会特典】ことばずかん100
- 1歳からの成長がわかる本
- はみがきだいすきえほん
- おしゃべりブルーン
- おふろで知育カップ
- えほん(4月号)
- DVD(4月号)
- はじめてのオムツはずれBOOK
- こどもちゃれんじぷち通信
しまじろうパペット
「しまじろうパペット」はこどもちゃれんじの教材のなかでも一番人気なのではないでしょうか?
うちの子ども3人ともしまじろう大好きだったので、小さい頃は「しまじろうパペット」をいつも持ち歩いていました。
こどもちゃれんじぷちのコースでしたしまじろうパペットは手に入らないのでしまじろう大好きなお子さんには見逃せません。
入会特典「はみがきミラー」(4月6日申込まで)
「はみがきミラー」も随分前からデザインを変えながらある教材です。
うちの子もはみがきミラーを見ながら歯磨きをしていましたよ。
DVDや絵本の内容と連動しています。音声と鏡で歯磨きに興味を持ってくれます。
入会特典「Myリュック」(4月6日申込まで)
「Myリュック」は1歳~2歳の体にピッタリのリュックです。
自分のオムツセットやおやつを入れるのに丁度よさそうです。
リュックのデザインが選べるのは3月5日までです。
入会特典「ことばずかん100」(4月6日申込まで)
音声ずかんです。たくさん使ってことばに親しみましょう。
おしゃべりブルーン
ひつじ、ぞう、ライオンのお子さんが親しめるどうぶつと、のりもの遊びができるおしゃべりブルーンです。
5月号にはバスに変身できるパーツも届きます。
おふろで知育カップ
1歳~2歳のお子さんが使いやすいお風呂のおもちゃです。
繰り返し繰り返し遊んでも飽きないシンプルなデザインです。
こどもちゃれんじぽけっと4月号
こどもちゃれんじぽけっとは2歳~3歳のお子さん向けです。
学年的には2017年4月2日~2018年4月1日生まれのお子様対象です。
- かたち・いろ えらんでつくろう!ケーキやさん
- いろっぴ(緑・黒・白)
- しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪
- トイレッシャしゅっぱつ!えほん
- トイレッシャシール
- 【早期入会特典】2・3歳の自立応援セット
- 【一括払い特典】しまじろうパペット
- えほん(4月号)
- DVD(4月号)
- こどもちゃれんじぷち通信
【一括払い特典】しまじろうパペット
4月号に入会して一括払いした人には大人気「しまじろうパペット」が特典として届きます。
「しまじろうパペット」は1歳~2歳向けのこどもちゃれんじぷちの教材ですが、ぽけっとの年齢のお子さんにもピッタリだと思います。
うちの子も年長までしまじろうパペットとみみりんのぬいぐるみ使っていましたよ。