こどもちゃれんじ6月号★全コース★2018年
このページの画像は一部こどもちゃれんじ公式ページからお借りしています。
過ごしやすい時期ももうすぐ終わり、梅雨になろうとしていますね。
梅雨の時期はなかなか外で遊べず、お子さんもおうちの方もイライラしたりストレスが溜まったりませんか?
こどもちゃれんじ6月号は、そんな家時間を楽しく過ごす教材が充実しています!!
こどもちゃれんじぷち6月号 1・2歳向け
ぷち6月号では、大人気「しまじろうパペット」、新登場の「かたはめハウス」などの豪華教材が!
- しまじろうパペット(初回教材)
- かたはめハウス
- えほん
- DVD
- 情報誌
かたはめハウス
りんご・みかん・ぶどう・もも・ばななの5つのくだものパーツをハウスにかたはめ!
かたちも色もそれぞれ違います。形で出来なくても色のヒントもあるので、おうちの方がうまく声掛けしてあげてください。
色やくだものの名前を覚えるきっかけにもなりますね。
ぷち6月号の申込締切りは6月5日(火)です!!
こどもちゃれんじぽけっと7月号 2・3歳向け
ぽけっとは今入会すると6月号からと7月号からが選べますが、私は断然7月号からをオススメします。
7月号では「はなちゃんおせわセット」、「はたらくのりものねじブロック」、「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」の3大エデュトイが届きます。
- はなちゃんおせわセット
- はたらくのりものねじブロック
- しまじろうみみりんといっしょにトイレ
- えほん
- DVD
- いろっちのまちシート
- オムツはずれ応援えほん
- 情報誌
はなちゃんおせわセット
超人気のはなちゃんおせわセット!
服やオムツのお着替えや、お世話パーツを使って、「ごはん、お風呂、病気の看病」などのお世話をしてあげましょう。
うちの子ども達は、しまじろうパペットとはなちゃんを何年も可愛がっていました♪
↓ 2015年の体験動画 ↓
はたらくのりものねじブロック
男の子が特に好きそうなエデュトイですね。難しそうなら、おうちの方が見本に作ってあげましょう。
作品例もあるので安心です。DVDや絵本とも連動していて、楽しめます。
この夏トイレトレーニングに挑戦
薄着のこの時期、入会特典と「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」で、オムツ卒業を目指しましょう!
ぽけっと7月号の申込締切りは7月5日(木)です!!
こどもちゃれんじほっぷ6月号 3・4歳向け
ほっぷ6月号は「かずのドーナツやさん」、「はてなんだくん(音声タッチペン)」、「りったいパネルブロック」の3大エデュトイが届きます。エデュトイが3つもあって凄く充実しています。
- かずのドーナツやさん
- はてなんだくん(音声タッチペン)・ひらがなかずワーク
- りったいパネルブロック
- キッズワーク
- えほん
- DVD
- 情報誌
かずのドーナツやさん
「かずのドーナツやさん」は次男君がほっぷを受講していたときから少なくとも6年間は全く変わらずほっぷに登場しているエデュトイです。
他のエデュトイは毎年少しずつ改良されたりしてますが、全く変わらないということは改良する必要が無いすばらしいものなんだと思います。
ドーナツもトングも箱もしっかりしていて、ちょっとやそっとじゃ壊れません。次男君と末っ子ちゃんの「かずのドーナツやさん」が2セットまだ家にあり末っ子ちゃんはまだたまに遊んでます( *´艸`)
↓ 2014年の体験動画 ↓
はてなんだくん(音声タッチペン)・ひらがなかずワーク
ほっぷからはひらがなの読みプログラムが本格スタート。
付属のワークをタッチすると、「はてなんだくん」が問題を読み上げてくれたり、文字を読み上げてくれます。楽しみながら自然とひらがなが身に付きます。
りったいパネルブロック
3・4歳のお子さんの手指の大きさにぴったりの安全設計のブロックです。
作品例の載った冊子も付いているので一緒に作ってみましょう。
しまじろう、みみりん、とりっぴぃのパーツがうれしいですね♪
ほっぷ6月号の申込締切りは6月5日(火)です!!
こどもちゃれんじすてっぷ6月号 4・5歳向け
すてっぷでは、ひらがなの書きが本格スタートしています。ということで目玉教材は「ひらがななぞりん」です。
6月号限定の「スライダーゴーゴー」も見逃せません。
- ひらがななぞりん
- スライダーゴーゴー
- キッズワーク
- えほん
- DVD
- 情報誌
ひらがななぞりん
「ひらがななぞりん」はひらがなのなぞりがきの練習の他に、クイズや迷路などのカードもあり、楽しみながら自然に書くことに慣れていきます。
↓2015年に届いた「ひらがななぞりんマシーン」の動画↓
スライダーゴーゴー
じぶんでパーツを好きに組み立ててオリジナルのコースを作りましょう。考える力が育みます。
すてっぷ6月号の申込締切りは6月5日(火)です!!
こどもちゃれんじじゃんぷ6月号 5・6歳向け
じゃんぷ6月号は「かきじゅんしらべるマスター」と「おじぎそうおせわセット」が目玉教材です。
6月号限定の「スライダーゴーゴー」も見逃せません。
- かきじゅんしらべるマスター
- おじぎそうおせわセット
- キッズワーク
- パワーアッププラス(ワーク)
- えほん
- DVD
- おてつだいばっちりてちょう
- 情報誌
かきじゅんしらべるマスター
ワークと連動して、ひらがな(カタカナ)のかきじゅんをマスターしましょう。
1年生に向けて机に向かう練習も出来ます。
おじぎそうおせわセット
年長さんのでは毎年おなじみの「おじぎそうおせわセット」。
2,3日で芽が出て、はっぱが出たらすぐおじぎします。
どんどん育つので毎日の水やりと観察が楽しみになりますよ。
7年前の長男君のおじぎそう。種まきから10日ほどでおじぎしました。↓
たくさん芽が出ます
じゃんぷ6月号の申込締切りは6月5日(火)です!!