こどもちゃれんじ4月号★全コース★2018年★1カ月だけ受講キャンペーン中!
このページの画像は一部こどもちゃれんじ公式ページからお借りしています。
こどもちゃれんじは今年2018年で、30周年を迎えます。
4月開講号は「まずは1カ月」キャンペーン中につき、2018年4月5日までに入会すると、4月号だけの受講が可能です。
※通常こどもちゃれんじは最低2カ月は受講しなければなりません。
入会を迷っているかたも、気軽にお試し出来るチャンスです。
4月号のみで退会する場合は、2018年4月18日までに必ず電話にて退会申し込みをしましょう。
キャンペーン詳細はこどもちゃれんじ公式サイトでご確認ください。
こどもちゃれんじぷち4月号 1・2歳向け
エデュトイや入会特典が盛りだくさんの開講号は見逃せません。
- おしゃべりシュッポ
- しまじろうパペット
- 寝る前はみがきセット
- えほん
- DVD
- はじめてのよみきかせえほん
- 1歳からの成長がわかる本
- 情報誌
- MYリュック(入会特典)
- ことばずかん100(入会特典・音声付きえほん)
「おしゃべりシュッポ」
おしゃべりするシュッポが登場。どうぶつの名前や特徴をおしゃべりしてくれます。付属の駅を使ってごっこ遊びをしたりして、お子様のおしゃべりを促してみましょう。
お子様への歯磨きの呼びかけ音声もあるそうです。
新しくなった「しまじろうパペット」
私が知っている限り、しまじろうパペットは2010年から2017年度まで大きく変わらなかったのですが、今年度大きくリニューアルしました!
2017年に届いた「しまじろうパペット」↓
2018年度リニューアルした「しまじろうパペット」↓
ポップな感じで超可愛いですね❤
入会特典「MYリュック」&「ことばずかん100」
「MYリュック」は1~2歳のお子さんでも出し入れしやすく、安全設計。
3月5日までに入会するとリュックの柄が選べます。
「ことばずかん100(音声付き)」 ↓
1~2歳向けの簡単な単語(動物や虫の名前など)が収録。問題や歌もあってお出かけのお供になりそう。
入会特典が付く申込み締切りは4月5日です!!
こどもちゃれんじぽけっと4月号 2・3歳向け
ぽけっとでは大人気いろっちのマトリョーショカが届きます。4月5日まで入会すると先行入会セットがもらえるのでお早めに。
- いろかたちサンドイッチやさんセット
- いろっちのマトリョーショカ
- しまじろうみみりんといっしょにトイレ
- えほん
- DVD
- オムツはずれ応援プログラムえほん
- 情報誌
- 先行入会特典セット(えほんやDVDなど)
「サンドイッチやさんセット」&「いろっちのマトリョーショカ」
「サンドイッチやさんセット」、「いろっちのマトリョーショカ」も大人気のエデュトイですね。
ごっこ遊びでコミュニケーション力を伸ばしたり、手指の器用さを育めます。
2016年に届いた「サンドイッチやさんセット」と「いろっちのマトリョーショカ」の動画です。↓ ↓
「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」
しまじろうの音声で楽しくトイレに促してくれます。成功したら褒めてくれます。
ずっと前の「いっしょにトイレ」の動画。音声はあまり変わってないみたい。
こどもちゃれんじほっぷ4月号 3・4歳向け
ほっぷでは、ひらがな・かずの学びが入ってきます。
充実の4月号教材一覧はこちら ↓
- ちゃれんじえんごっこ
- はてなんだくん
- ひらがなおとじてん
- ひらがな・かずワーク
- ひらがな・かずおふろポスター
- キッズワーク
- えほん
- DVD
- 情報誌
- 3大入会特典(えほんやDVDなど)
「ちゃれんじえんごっこ」
しまじろう達の人形を使って、園での生活や園バスでのやりとりが出来ます。
すべりだいやブランコのパーツを使って順番を待つことやルールを守ることを教えたり、しまじろうを本人に見立てて朝の準備の再現などをやって見せてあげると、入園後の新しい生活の意欲が高められるかもですね。
音声タッチペン「はてなんだくん」
「はてなんだくん」はワークやえほんなどをタッチすると、文字をよんだり、問題を出してくれます。楽しみながらひらがなを覚えることができます。
7月号まで関連教材が届くので大事に使いましょう。
以前、うちの子が使っていた様子です ↓
こどもちゃれんじすてっぷ4月号 4・5歳向け
すてっぷの目玉教材「ひらがななぞりん」が届きます。その他に「キッズワーク」、「えほん」、「DVD」など豪華な内容です。
すてっぷからはひらがなの「書き」が本格スタートです。
「ひらがななぞりん」
「ひらがななぞりん」は8月号まで関連教材が届くので長く使えます。
「なぞりんカード」にはひらがなの書きの他に、クイズや迷路などのカードもあります。まだひらがなを書けないお子様も楽しみながら運筆の練習もできます。
今ならカバーが選べます!
こどもちゃれんじじゃんぷ4月号 5・6歳向け
じゃんぷ4月号からは小学校入学の準備が本格始動。
目玉教材は「かきじゅんしらべるマスター」です。「入学準備セット」もお役立ちです。
「かきじゅんしらべるマスター」
歌と動画でひらがなやカタカナの書き順を覚えられます。ゲームやしりとり、ゲームで文字の読みのおさらいも出来ます。
「勉強スタートセット」を組み合わせれば、勉強のやる気を盛り上げ、正しい姿勢でワークにも取り組むことが出来ます。