こどもちゃれんじ12月号★特大号★全コース紹介★2017年
こんにちは。前回の投稿から3カ月も空いてしまいました。(;´д`)
すみません。
こどもちゃれんじ12月号は、別名クリスマス特大号と呼ばれ、1年を通しても一番エデュトイ(おもちゃ)が多い月です。
入会をお考えの方はこのチャンスを見逃さないように!
2カ月受講して退会するという手も
残念なことにこどもちゃれんじは、1カ月だけ受講して退会することが出来ないので、2カ月だけお試しで受講するという手も。その場合は電話で退会の手続きを忘れないように。
私はエデュトイが豪華な月を選んで2カ月だけ受講して、また豪華な時に2カ月受講するという手を良く使っていました。
このページの画像は一部こどもちゃれんじ公式ページからお借りしています。
こどもちゃれんじぷち12月号 1・2歳向け
「キッチンセット」、「しまじろうパペット」、「いろっちのマトリョーシカ」、「はんぶんこドーナツ」など豪華エデュトイが揃っています。
エデュトイの他にも、DVD、えほん、情報情報誌なども届きます。クリスマスBOXで届くのでクリスマスプレゼントにもぴったり♪
しまじろうパぺット&キッチンセット
いつも人気の「しまじろうパペット」(↓2015年のしまじろうパペット)
「キッチンセット」は毎年進化している、好評のエデュトイです。
↓15年のキッチンセット
1月号で届く「おしゃべりでんわ」と「キッチンセット」を合体させると、しまじろうなどのキャラクターとおしゃべり出来るようになります!
いろっちのマトリョーシカ&はんぶんこドーナツ
「いろっちのマトリョーシカ」、「はんぶんこドーナツ」のセット。
「いろっちのマトリョーシカ」で色の理解や、大小を学んだり、「はんぶんこドーナツ」で、半分こしてお友達や家族に分けてあげるという思いやりなどが育めますね。
ぷち 先行入会特典セット
11月13日までに12月号に申し込むと先行入会特典セットがもらえます
(12月号の最終申し込み締め切りは12月25日)
今入会すると、11月号から入会するか、12月号から入会するか選べます。間違えないように!
こどもちゃれんじぷぽけっと12月号 2・3歳向け
ぷち12月号の目玉は「音声タッチペン はてなんだくん」と「おみせやさんセット」です。
他にも「えほん」、「DVD」、「情報誌」、「先行入会特典」が届きます。
はてなんだくん
「はてなんだくん」はひらがなの読みに役立ちます。12月号以降もDVDやエデュトイとも連動していますので長く遊べますよ(^▽^)
1月号以降も、レストランセットなどと連動していますのでたくさん遊べます♪
はてなんだくんがきた!(過去ブログ・2015年口コミブログ)
おみせやさんセット
「おみせやさんセット」は「はてなんだくん」と連動させて遊ぶことが出来てとっても楽しいですよ。
2016年に届いた「おみせやさんセット」(過去ブログ)
2016年のものですが、うちの末っ子ちゃんもお気に入りでした。
ぽけっと 先行入会特典「集団生活応援セット」
11月13日までに入会すると先行入会特典として、DVD、えほんなどがもらえます。
12月号の最終申し込み締め切りは12月25日まで
こどもちゃれんじぷほっぷ12月号 3・4歳向け
ほっぷ12月号では「おいしゃさんセット」、「かくちからぐんぐんセット」、「はてなんだくん&おしゃべりひらがなブック」などの豪華エデュトイが用意されています!
おいしゃさんセット(12月号だけ!)
「おいしゃさんセット」も昔から人気のあるエデュトイで、うちの6年生のおにいちゃんがほっぷを受講している時もありました。今とはかなり変わってしまいましたが、次男君も末っ子ちゃんもたくさん遊んびました。自分が病院に行った時のことを思い出して、色々お医者さんの真似をしてくれるのが面白かった記憶があります( *´艸`)
なつかしい!(2009年「おいしゃさんセット」過去ブログ↓)
はてなんだくん&おしゃべりひらがなブック(12月号で最後です!)
ひらがなの読み書きがスタートするこの時期。はてなんだくんでひらがなの読みを完璧に!
ワークやひらがなブックと連動していて、楽しみながらひらがなの読みを覚えられます。
こどもちゃれんじぷすてっぷ12月号 4・5歳向け
こどもちゃれんじすてっぷ12月号は「えいごクイズドラム」、「ぴかっとメッセンジャー」の2大エデュトイでが届きます。
エデュトイの他にも「DVD」、「えほん」、「とけいえほん」、「カタカナポスター」、「キッズワーク」、「キッズワークファイル」などとっても豪華ですよ。
えいごクイズドラム
このエデュトイは今年からの教材でしょうか。初めて見ました。
13種類のクイズカードがあり、それを「えいごクイズドラム」に差し込んでえいごの音声ゲームが出来るみたいです。
こどもちゃれんじで英語専用の教材があるとお得感がありますね。
(別のコースで「こどもちゃれんじEnglish」があるので、英語専用の教材は珍しいです)
ぴかっとメッセンジャー (届くのは12月号が最後!)
「ぴかっとメッセンジャー」は末っ子ちゃんが年中さん(2015年)のときに同じものが届きました。
ボタンを押すと、付属の蛍光ペンで書いた文字や絵が光って浮かびあがります。
ひらがなの例文や絵が載っている「メッセンジャーブック」が付いています。
字が書けなくても「メッセンジャーブック」をメッセンジャーの下に敷いてなぞり書きが出来るので大丈夫です!
ぴかっと★メッセンジャーが届いたよ!(過去ブログで詳しく口コミしています)
とけいプログラムがスタート
こどもちゃれんじすてっぷ12月号からは「とけいプログラム」がスタートします。
DVD、えほん、エデュトイなど、連動してたのしく時計を学ぶことが出来ます。
おしゃべりとけい なんじくんの口コミ(過去ブログ)
こどもちゃれんじぷじゃんぷ12月号 5・6歳向け
こどもちゃれんじじゃんぷ12月号では「かいものチャレンジ!すごろくセット」、「ねんちょうさんねんがじょうセット」、「べんきょうボード」、「キッズワーク・パワーアップワーク」、「えほん」、「DVD」などの豪華教材が揃っています。
「かいものチャレンジ!すごろくセット」↓
1年生準備スタートボックス
今からこどもちゃれんじじゃんぷに申し込むと自動的に4月から「チャレンジ1年生」にコースが移行されます。
先行セットとして「1年生準備スタートボックス」が10日前後で届きます。
年長さんのママなら知っておきたい「1年生準備スタートボックス」
もし、「チャレンジ1年生」を受講するつもりがなかったり、4月からは「チャレンジタッチ1年生(タブレット式コース)」を受講するつもりの人はインターネットからではなく、お電話にてお申込みください。